fc2ブログ

第18回福岡県障害者水泳記録会

2013年07月20日 15:19

006_20130724000233.jpg


写真は、クリックすると大きくなります。

ドタバタです。


今年も水泳記録会がやってきました。まほろば倶楽部、年に1度の大舞台です。今年、バタフライデビューのHくんや25M背泳ぎデビューのRちゃんは、その雄姿を見ようとお父さんも応援にみえていました。


木曜日クラスの子どもたちもみんな大きくなりました。プールサイドを走っていたり、顔がつけれなかった子どもたちが25M、50M泳げるようになっています。スタートのタイミングがわからなかったり、25Mの競技なのにターンをしてきたり…と、まあハプニングはありますが、とにかく一生懸命泳いでいる姿にいつも感動させられます。
手足に不自由があるTくんの長い時間をかけての背泳ぎで50M。とてもバランスのよいとは、言えないフォームで、むしろよく浮いていられるな~と思うくらいの感じでとにかく一生懸命に手足を動かして少しずつ進む。そんなTくんに目が釘付けになる。頑張れ!って声をだしたくなる。感動のゴール!とうのTくんは、両手を突き上げとっておきの笑顔でパフォーマンス。そう、勝手に感動してるけど彼は、きっと楽しく泳いでいるだけなんだな。


005_20130724000234.jpg


こないだまでおぼれそうだったHくんのバタフライは、きれいなキックを打っていたし、昨年は入院で参加できなかったRちゃんは、昨年の分まで頑張って25M泳ぎきりました。他のメンバー達も始めたころを思えば、自然に涙がでてくるくらい成長しています。我が息子は、というと例年どうり全力を出すこともなく、ゆた~とした泳ぎでコーチから喝!をいれられる始末でしたが、なんでも頑張っていた学生時代を経て、手を抜けるようになったのもある意味成長かもしれません。上の写真は、50Mバタフライにエントリーが1人だったため、泳ぐ前から「1番です」とにやりと笑うモトニノです(^_^;)

大会を支えてくださるたくさんのボランティアさんのお蔭で、今日もいい1日を過ごさせていただきました。みなさんありがとうございました。

第17回福岡県障害者水泳記録会

2012年07月21日 21:34

002_20120725213315.jpg


ドタバタです。


ガラス窓が曇って映りが悪いですが、リレーの時の保護者の様子です。初めてリレーのメンバーになったKくんをみんなで、心配して覗き込んでる・・の図(笑)。9年前、まほろば倶楽がスタートした頃を思い起こせば、今こうしてリレーで泳ぐKくんの姿は、ほんとうに感動的でした。「水泳」以前・・プールを使うルールから始めて、順番を待つ事、プールサイドを走らないこと、大声を出さない事etc.そこから始めた子ども達が高校生になり、こうしてリレーに参加できるまでになりました。全く泳げなかった子ども達がクロールの他にも背泳ぎを覚えたり、50M泳いだり。継続は、力なりと毎年この大会のたびに思います。早いチームは、たくさんあるけれど、長い年月をかけて一番成長したチームじゃないかと私は、勝手に思っています。

この子達が何を頑張るんでも、一人でできることはありません。いつも厳しく、やさしく指導してくださってるKコーチ、Tコーチをはじめ、ボランティアで一緒に泳いでくださっているNさん。こうして大会を運営して目標を作ってくださるみなさんのおかげです。ほんとうにありがとうございます。どうぞ、これからもよろしく願いします。


で、我が子は・・というとなぜか記録会になると手を抜くといくパターンができてしまってるみたいで。トホホの結果。50Mバタフライなんて練習より10秒も遅かったと、Kコーチからお目玉をもらって、本人は、ニタニタ。これもこの子たちらしいところ・・なんですけどね(笑)。来年は、頑張ってよね。

卒業です。

2011年08月26日 22:53

卒業します!と宣言される。
もちろん学校はとっくに卒業しています。

水泳教室”まほろば倶楽部”を息子は本日で卒業(正確には退会)
親としてはなんとか続けて欲しかった。コーチも続けられるように配慮などいろいろ考えてくださったのだけれど、何分本人が仕事と両立はきつくて続けることができないと言うので仕方がありません。水泳をするのは本人ですから・・。

今年で21歳で社会人。普通だったら親の考えとかにとらわれず、なんでも自由に自分で決めて行動する歳頃。障がいがあるということで、いつまでも子ども扱いして、ついつい親の思うように仕向けたくなる。サポートは必要だけど、これからのためにも子どもをひとりの大人として話を聞き、向き合わなくてはと思いました。

まほろば倶楽部で8年もの長い間、子どものパニックに向き合いながら、熱心にご指導してくださったKコーチには本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
まほろば倶楽部を離れても、個人的に水泳はやっていくようにしたいと思います。そして、状況が変われば、Kコーチやまほろば倶楽部の仲間とまた一緒に泳げる日がくればいいなと思っています。


                             
                             snowy





第16回福岡県障害者水泳記録会

2011年07月16日 23:22

003_20110717235022.jpg


ドタバタです。


クローバープラザにて第16回福岡県障害者水泳記録会が行われ、まほろば俱楽部も総勢9名で参加しました。H15年に活動を始めた頃、プールに入ることさえできなかった子ども達が、50Mも泳げるようになっていたり、背泳ぎもできる様になっていたりとビックリさせられます。今年は、女の子組み2名も大会デビュー。一生懸命泳ぐ姿に感動させられたり、緊張する保護者の姿に水泳を始めたころの心配性だった自分を思い出したり。


それぞれが、それぞれのレベルで精いっぱいがんばりました?!(snowyは、体調がイマイチで練習不足故本領発揮できず。モトニノは、なぜか25Mバタフライのゴールーの際、タッチを待ってしまい大幅にタイムロス。)日頃できることができないのがこの子達だったりするんです。逆に大会に強い子もいるんですけどね。最後のリレーは、プログラムのいたずらで?50M泳いだ直後のレースとなり、ヘロヘロながらみんな頑張って大健闘の2位。反省点も見つけて、また来年も頑張ろうね~!


いつもこの大会を通して子ども達の成長を感じさせていただいています。支えてくださっている主宰者方々、FHSボランティアスタッフのみなさん、ほんとうにありがとうございます。FHSさんには、以前お世話になったコーチや、まほろば俱楽部発足当時ボランティアにきてくださっていた方、太宰府市の障がい者団体としてお付き合いのあった方々、太宰府市役所福祉課の手話通訳の方などご縁のある方がたくさんおられます。「まほろば俱楽部出場者が増えたね~」「毎年上手になっとうね」と声をかけてくださって嬉しくなります。その上今年は、なんと「まほろばのもり」でご一緒するKさんもFHSさんのスタッフをされていてビックリ!こうしてエ・コラボを通していろいろな所で繋がっていることがまた嬉しくなったのでした。


療育時代に一緒に過ごした子ども達やお母さんとも会える機会になっているのもまた嬉しい。引率でみえた養護学校の先生にも8年ぶりに再会。まだ水泳を続けていることを喜んでくださいました。行われているのは、水泳大会だけれど、毎年たくさんの「嬉しい!」をいただいています。また来年も、みんな元気で会いましょうね。

第15回福岡県障害者水泳記録会

2010年07月17日 23:06

003_20100718010204.jpg



ドタバタです


ここ数年参加しているこの記録会が今年から障がい者国体の選考会になりました。来年度の開催地は、山口県ってことで「目指せ山口!」を合言葉に練習に励んできました。実は行けるかどうかは、問題でなくこうやって目標ができるっれことが嬉しかったりするわけで。
親とすればそんなすごいことまで望んでいるわけじゃないけど、そうやって子どもたちのモチベーションを上げて一生懸命ご指導いただいているKコーチには、ほんとうに感謝です。


会場はクローバープラザ。木曜日組から3名、金曜日組から4名の7名がエントリー。みんな精一杯頑張りました。同じまほろば俱楽部ですが、木曜日組の子どもたちの泳ぎを見れるのは、年に1回この日だけ。育ち盛りの中学生!体が大きくなっているのにもビックリするのだけれど、年を重ねるごとに泳ぎが上手になっている子どもたちに毎年涙ものの感動をもらいます。ってことで、今年も泣きました(笑)。プールサイドを走り回っていたあの子たちがきちんと並んで順番を待ちスタートの合図とともに泳ぐ。それがどんなにすごいことか、私たちはみんなわかっているから。しかも、ほんとに上手になってるんですよ!50M泳げるようになっていたり、クイックターンができる様になっていたり。ほんとみんな頑張ったね。


さて金曜日の子どもたち(たって26・24・20と17歳ですが:笑)は、「目指せ山口!」で大健闘!snowyは50M背泳ぎと50Mバタフライ、モトニノは同じ種目の25Mにエントリー。最後にリレーにも出場しそれぞれ3レースを泳ぎました。ついつい力が入ってしまうsnowyと、どこかのんびりしてるモトニノ。ほんとみんなそれぞれだね~(笑)。国体に行けるか結果はわかりませんが一生懸命泳ぎました。


障害者自立支援法施行後、身体・知的とそれぞれに分かれてあっていた大会が一緒に開催されるようになり、体の不自由な方々の泳ぎを見る機会が増えました。手・足・目…どんなに不自由さがあっても、立派な泳ぎをされます。つい感動したりするのですが、当たり前ですがみなさんは、感動させよう何ぞと思って泳いでいらっしゃる訳でなく、泳ぎたいから泳いでおられる訳で。でもそこから感じるのは、「何事も気持ちだ!」って。頑張る気持ちが不可能を可能にするってこと。さあ、私も体鍛えようっと。



お世話くださった関係者のみなさま、ボランティアさん今日もお世話になりました。毎年参加していると、ボランティアさんにも顔を覚えてもらって声をかけていただける様になりました。これもまた嬉しかったりしています。今年もありがとうございました。


これからもよろしくお願いします!

2010年04月09日 23:01

IMG_4341.jpg
4日には、リニューアルオープンイベントでお世話になった市民プール
関係者のみなさま、ありがとうございました。

改装中は、春日市のクローバーのプールで練習を続けていましたが、今日からまた太宰府での練習がはじまりました。
活動も7年目に入ったまほろば倶楽部、きれいになった施設で気持ちよく
&ハードな練習をしています。

これからも、どうぞよろしくお願いします。


                           まほろば倶楽部一同



4月4日 太宰府史跡水辺公園プールイベント

2010年04月04日 23:09

お天気も快晴 絶好のイベント日和になりました!
IMG_4339_20100405210020.jpg
各団体の掲示板です。
障がいのある人たちも泳ぎを楽しみ、そして頑張って練習をしています。
これからもどうぞよろしくお願いします!!

エ・コラボは、ホットコーヒーの販売をしました。イベントをお知らせしていた方々が、テントにいる私たちに声をかけてくださるのが本当にうれしかったです。販売を手伝ってくださったMさん、Tさんありがとうございました。
IMG_4328.jpg太宰府障害者団体協議会さんは、綿菓子とポップコーンの販売 プールに来ていた子どもたちの行列ができていました。




IMG_4331.jpgこちらはなかよしはうすのマドレーヌ 毎回大人気であっという間に売り切れてしまいます。当然、今日もあっという間に売り切れ!





11:30~(14:00~)お待ちかね、ピュアハートのコンサート
IMG_4334_20100405210219.jpg
屋外プール前につくられた会場には、市長さんを始めたくさんの観客です。

IMG_4377_20100405210220.jpg
IMG_4386.jpg
彼らの音楽はとても魅力的!楽しくて素直で深く心の中に入ってきます。

IMG_4374.jpg
観客のみなさんは感心したり、微笑みながら彼らの演奏を聞いています。
みなさん、何を感じられているのでしょう・・・
帰る時には、目がうるうるになっている人が多数。私たちもモチロン

彼らの笑顔や時に懸命に楽器に向かう姿は、人間が持っている力や、何か基準なんてものはなくただ自分の持つ力を発揮して頑張ればいいのだと気付かせてくれます。忘れかけていた、ひとや子どもに出会えたことの奇跡、愛する気持ちや感謝の気持ち・・・たくさんの温かいもので心がいっぱいになり、しまいきれずに涙になってしまいます。


ピュアハートが、先生が伝えていること。障がいがあっても、その人らしく幸せに生きること。そのために、知って欲しいことを発信しています。
ひとりでも多くの人が演奏を聞いて、理解が生まれるきっかけになれば嬉しいことです。今日、コンサートが実現できて本当によかった!

IMG_4398.jpg
ピュアハートのみなさん、素敵な演奏をありがとう!!
活動を支えている保護者や関係者のみなさま、本当にお疲れ様でした。
これからも、ともに頑張りましょうね!


イベント関係者のみなさまへ 協力してイベントが実現できたこと、また当日までの準備、開催中も電源の調整や風でテントが飛ばないように動いてくださいました。深く感謝をしています。本当にありがとうございました。

IMG_4356_20100405210019.jpg

                             エ・コラボ (snowy)

リニューアルオープン 広報チラシ

2010年03月31日 21:05

IMG_4311.jpg
オールカラーの立派なチラシ、同じデザインでポスターもあり、西日本新聞の折り込みで配布されたり、ポスターは西鉄の駅に貼られました。
IMG_4315.jpg
私たちのイベントについても掲載していただきました。
エ・コラボメンバーで、プールのオープニングでピュアハートのコンサートができたらいいね~、どうせやるんだったらみんなでにぎやかに・・・本当に実現できました。

なんかとってもステキなお心遣いもしてもらい嬉しくなることもありました。
日頃は違う立場や場所にいる人たちが、協力してひとつのことをつくる。本当にいいなぁと目の前にあるチラシを見ながらにんまりするのでした。

   
                       エ・コラボ (snowy)

泳ぐこと

2009年12月03日 11:47

笑顔ランで走った翌日
若者19歳の我が子も、練習なしの6kmは身体にも影響~ 
筋肉痛でエアーサロンパスをシュー、シュー!
シップもペタペタと太ももに貼っていました(笑)
まぁ、翌日に出るっていうのが若者の証拠でもあります。
昨日には何もしなくなったので、回復も早いもんです。

筋肉痛にはなったけれど、持久力はすごい。
その持久力は毎週やっている水泳のお陰だなと思います。
指導していただいているKコーチも、~2000位泳いでいるし、走らなくても持久力は付いていると思いますよと言われてました。

今でもその光景を思い出すと怖くてたまらないけれど、まだ小さかった頃に海で溺れて九死に一生で助かり、こりゃ水に慣らさねばとお願いをしてイトマンに入れてもらいました。その当時、何人か障がいのある子どもたちが通っていたので入会をお願いするのは心強くもありましたが、進級できなくてパニックになったり、記録会でひとり悠々と泳いだり・・いろいろあったけれど、我が子が泳げるようになったのは、イトマンのお陰です。

そして中学からは、まほろば倶楽部でKコーチに指導をしてもらっています。機嫌の良い日ばかりではなく、落ち着かない時も根気よく指導していただいて、フォームもよりきれいで長く泳げるようになりました。水泳は一生を通じてできるスポーツ、泳ぎが身に付いて本当に良かったと思います。

最初は、水に慣れること、できれば少し泳げたらいいなという気持ちでした。やらせてみてよかったです。やってもできないこともあるけれど、判断は実際にやらせてみて決めようと親の意識も変わりました。
子どもを指導してくださった先生方に、本当に感謝しています。


太宰府市民プールは、改装でしばらく休館です。
今月からは場所を変えて練習です


                             by/snowy

福岡県障害者水泳記録会

2009年07月18日 23:34

水泳記録会
ドタバタです。


クローバープラザで開催された「福岡県障害者水泳記録会」にまほろば俱楽部のみんなと参加しました。まほろば俱楽部は、太宰府市民プールで活動する知的障がいのある人の水泳サークルで、Kコーチのご指導のもと、木曜日と金曜日に分かれて練習しています。
snowyとモトニノは、金曜日クラスで、毎週かなり長い距離を泳いでます。ソフトボールと重なってしまった、snowyは、今回は不参加。モトニノは、50Mバタフライと100M個人メドレーにエントリー。最後のリレーでは、木曜日の子どもたちと混成チームを組んで出場し、1位になり、ました。2チーム中のだけどね(笑)。



まほろば俱楽部は、活動を始めて7年になります。高校生だったモトニノが23歳になった様に、木曜日クラスの小中学校生も大きくなりました。サークルを始めた当初、泳ぐことはおろかプールに入ることもままならず、プールを利用するルールを守ることも厳しかった子どもたちも、記録会にみんな出場できる様になりました。
一生懸命泳ぐ子ども達の姿に感動しました。我が子を心配そうに見守るお母さん達に、小さかった頃記憶が蘇り涙が出ました。そして、Kコーチに改めて感謝の気持ちがわきました。


「自閉症の子は泳げませんよ」と小さいころ通っていた療育施設で言われたことがあります。
それを鵜呑みにしていたら、泳げないままだったかも知れません。
やってみなくちゃわからんですね。
でも、ただ泳げるだけでは、大会には出れません。
きちんと座って出番を待つこと、スタートの合図で泳ぎ始めること、ゴールしたらコースからでてプールから上がること、とてもあたりまえの様ですがこれがができなければ、出れないのです。Kコーチは「習うことは水泳ですが、プールも社会の縮図の1つですから」と他人に迷惑をかけない、ルールを守るをモットーに指導をしてださっています。
みんな、来年も頑張ろうね!


水泳記録会に出場しました

2007年07月22日 22:53

ドタバタです

太宰府市知的障がい児・者「手をつなぐ会」の
ネットワークの中には、水泳サークルもあります。
モトニノは、保育所の頃から民間のスイミングスクールで
水泳を習っていたのですが、
他にも通っている子は、たくさんいました。
大人に近づくにつれ、ちびっ子クラスでは、違和感がでてきて
養護学校高等部2年の時に、教えてくださるコーチを探して
数人の仲間とサークルを作りました。
その名も「まほろば倶楽部」と、申します(笑)。


エ・コラボのメンバーsnowyともなお
このサークルで一緒に練習しています。
もう一人リーダー的存在のTくんと、4人でKコーチのご指導の下、
毎週1回、90~120分泳いでいます。
みんなそれぞれに民間のスイミングスクールで習っていたので、
そこそこ泳げは、したのですが当初は、色々癖があったりで、
「溺れそうバタフライ」や「沈みそう背泳ぎ」だったり。
いや~!あの頃は、笑わかしてもらいました。



Kコーチの愛情たっぷりな、しかもハードな指導を受けて今では、
みんなけっこう泳げるようになりました。
10分間通しで1列に並んで泳ぎ続ける姿は、
まるでスイミングスクール!…って、そうなんだって
クイックターンだってやるし、1日で3000M以上泳ぐ日だってざらです。
ほんと、あの子らがこんなになるなんて



今日は、年に1度の福岡県障害者水泳記録会でした。
こうゆう大会に出場する事は、
日頃の練習の成果を試すこと、課題を確認する為は、もちろん
社会性を見につけるためにもよい経験となります。
場所は、プールでは、ありますがそこも「社会」。
社会には、守らなければならないルールやマナーがあること、
仲間と助け合う事、周りにもきちんとあいさつする事など
学ぶことは、たくさんです。
Kコーチは、日頃の練習の中でも
いつもこんな事も含めて指導してくださっています。



そんな訳で、みんな張り切って泳いだんですが、
いかんせん飛込みが。
日頃、お借りしてるプールでは、飛び込みの練習が出来ないので、
飛び込みは、しきらんのに、悲しいかな…
隣がスタート台に立つとみんなツラレテ飛び込んじゃった!
みごとに、いつもより1秒以上タイムが悪くなった。
ボッチャン~、バッチャン~な飛び込みを披露してしまいました。
リレーも、もうすぐタッチなのに、どこみよ~と!もう、来るよ~!
待っとかんね~!まだ、スタートしたらダメって!
ゴーグル下ろして~!
と、違う意味でハラハラドキドキでした
ガラスの向こうの本人には、聞こえないけど親達は、叫ぶのダ
思ったことが口から声となって出るんだな…おばさんは
まっ、色々課題も見つかったんで、
また来年に向けてこれからも頑張ろうね。


実は、まほろば倶楽部には、
もうひとつ別の曜日に泳いでいるグループがあります。
発会当時、全く泳げなっかた小学生のグループです。
当時は、顔もつけれない、じっとしていれない、指示が通らない…
と、水泳以前にクリアしなければいけないことがたくさんありました。
私は、最初の立ち上げの時にしか関ってないけど、
ボランティアさんを探し、足りない時は、親が交代でプールに入り、
続けてきたそうです。
今回の大会には、そちらのグループからも4名の参加者があり
当時のボロボロ状態を思うと、
本当によく頑張ったと人事ながら目頭が熱くなりました。
辛抱強くここまで、指導してくださったKコーチに心から感謝です



今日、初めて大会に参加したKくんが25M完泳した時には、
ほんと感動しました。
モトニノが泳ぎ始めた頃のこと思い出したりもしました。
この子達は、1つのことを覚えるのにとっても時間を要します。
「うちの子は、できない。と、すぐに諦めないで下さい。10年やってできんかったら、
そう言ってもいいです」と言われた先生もいました。
水泳を始めるまで、水で顔が洗えず、タオルで拭くしかないくらい
顔が濡れるのが嫌だったモトニノも、
5年くらい経った時に飛躍的に進歩しました
「自閉症は、泳げません」と言われた先生に会った人もいます。
誰と出会い、何を信じて頑張るか。
親も試行錯誤しながらやっています。水泳だけじゃなくね。
自閉症でも泳げます(笑)!諦めずに頑張りましょう


そう言えば色々なデマ話をみんな聞いています。
黄色○番の食紅の入った食べ物を食べたら、多動がひどくなる。
くるみを食べたら改善される。
ミキプルーンもいいらしい。
私が聞いた最強は、養命酒飲んだら自閉症が治る、かな(笑)。
デマ話コンテストやりたくなりました。
どんなん出てくるんやろ。
ちなみに、ともなおさんは、かなりの数のくるみパウンドケーキを焼いたらしい





最近の記事