2012年10月18日 13:19
私たちがお世話になっている(公財)福岡県地域福祉財団さん
その担当者の方から、たくさんの助成金情報を一度で収集できる「NPO・ボランティア助成プログラム合同説明会」のご案内をいただきました。
お知り合いの方にもどうぞお知らせくださいとのことで、このブログでもお伝えします。
一つでも多くの団体さんの資金運営の助けとなればと企画されたそうです。ご関心のある方、活動計画はあるけれど資金面でお困りの方など、まずは情報をGet!そして助成金もGet!してください。
●日 程:平成24年10月25日(木)
●時 間:開場 18:00~
開催 18:30~20:30(終了後、名刺交換タイムがあります)
●会 場:アクロス福岡 607会議室(福岡市中央区天神1-1-1)
●主 催:(公財)福岡県地域福祉財団・(特活)ふくおかNPOセンター
事前申し込みが必要です。 詳しくはこちらの →チラシ、またはこちら→サイト
参加費は500円[当日徴収] たくさんの資料を頂けるそうです
(この情報は共催のふくおかNPOセンターさんからも頂いています)
「NPO・ボランティア助成プログラム合同説明会」の開催について
その担当者の方から、たくさんの助成金情報を一度で収集できる「NPO・ボランティア助成プログラム合同説明会」のご案内をいただきました。
お知り合いの方にもどうぞお知らせくださいとのことで、このブログでもお伝えします。
一つでも多くの団体さんの資金運営の助けとなればと企画されたそうです。ご関心のある方、活動計画はあるけれど資金面でお困りの方など、まずは情報をGet!そして助成金もGet!してください。
●日 程:平成24年10月25日(木)
●時 間:開場 18:00~
開催 18:30~20:30(終了後、名刺交換タイムがあります)
●会 場:アクロス福岡 607会議室(福岡市中央区天神1-1-1)
●主 催:(公財)福岡県地域福祉財団・(特活)ふくおかNPOセンター
事前申し込みが必要です。 詳しくはこちらの →チラシ、またはこちら→サイト
参加費は500円[当日徴収] たくさんの資料を頂けるそうです
(この情報は共催のふくおかNPOセンターさんからも頂いています)
「NPO・ボランティア助成プログラム合同説明会」の開催について
(公財)福岡県地域福祉財団は、(特活)ふくおかNPOセンターとの共催で
NPO・ボランティア団体の更なる活発な活動の促進を図るとともに、
県内の寄付社会の醸成を目的に、以下のとおり助成プログラムの合同説明会を
開催いたします。
一度にたくさんの助成金情報を収集できる機会です。助成金に関心のある方は、
ぜひお誘い合わせの上、ご参加下さい。
●日 程:平成24年10月25日(木)
●時 間:開場 18:00~
開催 18:30~20:30(終了後、名刺交換タイムがあります)
●会 場:アクロス福岡 607会議室(福岡市中央区天神1-1-1)
●主 催:(公財)福岡県地域福祉財団・(特活)ふくおかNPOセンター
●内 容:県内の助成プログラム実施企業・団体による各プログラムの紹介後、
座談会や質疑応答、また、終了後は名刺交換会を実施。
●対 象:NPO・ボランティア活動実践者、行政・社協・中間支援組織等担当者はじめ、助成金に関心のある方。
●参加費:500円(当日徴収)
●備 考:以下の県内~全国様々な助成プログラムの資料を差し上げます。
【発表者(助成プログラム名)企業・団体名 順不同/敬称略】
◆『エフコープ環境・ふくし助成金』
エフコープ生活協同組合 組合員活動部
CEAR登録環境審査委員補 永渕 孝則
◆『国際化助成事業』
(公財)西日本国際財団 事務局長 河部 正
◆『水源の森基金事業』
(公財)福岡県水源の森基金
班長 日高 昭広
◆『福岡市共働事業提案制度』
福岡市市民局コミュニティ推進部市民公益活動推進課
主査 藤井ひろ子
◆『地域ボランティア活動支援促進事業』
(含:西部ガス・福岡県職員互助会 各助成プログラム)
(公財)福岡県地域福祉財団 課長 森 友茂
【コーディネーター】
特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター
代表 古賀 桃子
【資料提供企業・団体一覧(順不同・敬称略)】
●県外
キリン福祉財団/一般財団法人セブン-イレブン記念財団/(公財)電通育英会/損保 ジャパ記念財団/パナソニック(株)/日本郵便(株)/独立行政法人環境再生保全機構/コメ緑資金トヨタ財団/NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(ドコモ)/JT(株) 等●県内 TOTO環境基金/九州ろうきん/タカミヤ・マリバー環境保護財団/福岡市緑のまちづくり協/福岡市文化芸術振興財団/ひまわり基金(北九州市地域福祉振興協会)/エコ発する事業福岡市環境局) 等
NPO・ボランティア団体の更なる活発な活動の促進を図るとともに、
県内の寄付社会の醸成を目的に、以下のとおり助成プログラムの合同説明会を
開催いたします。
一度にたくさんの助成金情報を収集できる機会です。助成金に関心のある方は、
ぜひお誘い合わせの上、ご参加下さい。
●日 程:平成24年10月25日(木)
●時 間:開場 18:00~
開催 18:30~20:30(終了後、名刺交換タイムがあります)
●会 場:アクロス福岡 607会議室(福岡市中央区天神1-1-1)
●主 催:(公財)福岡県地域福祉財団・(特活)ふくおかNPOセンター
●内 容:県内の助成プログラム実施企業・団体による各プログラムの紹介後、
座談会や質疑応答、また、終了後は名刺交換会を実施。
●対 象:NPO・ボランティア活動実践者、行政・社協・中間支援組織等担当者はじめ、助成金に関心のある方。
●参加費:500円(当日徴収)
●備 考:以下の県内~全国様々な助成プログラムの資料を差し上げます。
【発表者(助成プログラム名)企業・団体名 順不同/敬称略】
◆『エフコープ環境・ふくし助成金』
エフコープ生活協同組合 組合員活動部
CEAR登録環境審査委員補 永渕 孝則
◆『国際化助成事業』
(公財)西日本国際財団 事務局長 河部 正
◆『水源の森基金事業』
(公財)福岡県水源の森基金
班長 日高 昭広
◆『福岡市共働事業提案制度』
福岡市市民局コミュニティ推進部市民公益活動推進課
主査 藤井ひろ子
◆『地域ボランティア活動支援促進事業』
(含:西部ガス・福岡県職員互助会 各助成プログラム)
(公財)福岡県地域福祉財団 課長 森 友茂
【コーディネーター】
特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター
代表 古賀 桃子
【資料提供企業・団体一覧(順不同・敬称略)】
●県外
キリン福祉財団/一般財団法人セブン-イレブン記念財団/(公財)電通育英会/損保 ジャパ記念財団/パナソニック(株)/日本郵便(株)/独立行政法人環境再生保全機構/コメ緑資金トヨタ財団/NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(ドコモ)/JT(株) 等●県内 TOTO環境基金/九州ろうきん/タカミヤ・マリバー環境保護財団/福岡市緑のまちづくり協/福岡市文化芸術振興財団/ひまわり基金(北九州市地域福祉振興協会)/エコ発する事業福岡市環境局) 等
コメント
コメントの投稿