2014年03月22日 22:22
市役所駐車場に車を停めて(休日は観光客用に開放)、てくてく歩いて九州国立博物館へ 白川沿いの桜の木もちらほら開花。



春を感じる季節になりこれから観光シーズンも本番。今日から天神と太宰府を結ぶ”旅人”も運行されるようになりました。(わが家の次男、さっそく天神へ乗りに行きました)
現地集合でドタバタと合流。私たちは観光ではなく、きゅうはくで行われた市民遺産会議を見学。ロビーには第1号に認定された実物の木うそを始め、パネル展示がありました。



1月のカフェで市民遺産カフェを行ったので、本物の会議も見学してみようと認定される瞬間を見てきました。ドタバタ&snowyは結婚してからの福岡市からの引っ越し組。太宰府のことも詳しいわけでなく、今日も地元に伝わる物語を初めて聴き、文化遺産とともに後世に残していこうという熱心な活動をされている団体さんがたくさんいらっしゃることも知りました。市民遺産に認定されることで、認知度が上がり協力者も増える。観光のポイントにもなることでしょう。太宰府って一度興味を持ってみると本当に魅力的なまちです。
snowy



春を感じる季節になりこれから観光シーズンも本番。今日から天神と太宰府を結ぶ”旅人”も運行されるようになりました。(わが家の次男、さっそく天神へ乗りに行きました)
現地集合でドタバタと合流。私たちは観光ではなく、きゅうはくで行われた市民遺産会議を見学。ロビーには第1号に認定された実物の木うそを始め、パネル展示がありました。



1月のカフェで市民遺産カフェを行ったので、本物の会議も見学してみようと認定される瞬間を見てきました。ドタバタ&snowyは結婚してからの福岡市からの引っ越し組。太宰府のことも詳しいわけでなく、今日も地元に伝わる物語を初めて聴き、文化遺産とともに後世に残していこうという熱心な活動をされている団体さんがたくさんいらっしゃることも知りました。市民遺産に認定されることで、認知度が上がり協力者も増える。観光のポイントにもなることでしょう。太宰府って一度興味を持ってみると本当に魅力的なまちです。
snowy
コメント
コメントの投稿