2018年11月06日 23:15

福岡県庁で開催された”福岡県障がい者雇用促進大会”に行ってきました。今年は時間に余裕を持って到着(笑)
.jpg)
今年は中央省庁が雇用する障がい者数を水増ししていたことなど報道され、”雇用率”という言葉に反応してしまいますが、働く障がい者は確実に増えていて、福岡県でも10年続伸しているそうです。
”雇用率達成”という目標を立てることも意義はあると思いますが、就職時、そして職場での本人と仕事、作業のマッチング、仕事を続けられる支援など中身の達成度に目を向けることが、最終的には数値の達成につながると思います。
障がいのある方に力を発揮してもらうために職場で具体的にどのような工夫をされているのかを広く知らせる、今日発表されていた企業の方もおっしゃっていましたが、障がいのある人のための工夫は職場全体の効率も上げることになります。最初はちょっと大変なこともあるかもしれませんが、本人も職場もサポートを受けながら続ければ、お互いに得るものがたくさんあります。
保護者の立場に過ぎない私たちには何の力もありませんが、本日表彰された皆さま、企業の皆さまにたくさんの拍手を送りつつ、私たちの子どもの職場の皆さんに感謝をしました。
コメント
コメントの投稿